お疲れ主婦のひとりごと@アメリカ

アメリカにいる普通の主婦です。

留学生だった私(3)

ラテン系の集まりにいると、試しにカタコトのスペイン語で自己紹介してみたら、「発音がいいね!上手だね!」と褒めてくれる。スペイン語をそのままローマ字読みで日本語のカタカナの発音で読んでも、彼らには聞き取りやすいらしく、英語のように「Excuse me?」「Pardon?」「はあ?」と聞き返されて萎縮することもない。嬉しくて調子に乗って、教えてもらったり覚えたスペイン語を聞いてもらったりした。

 

流暢に会話できるほどではなかったが、最初はただの雑音にしか聞こえずちんぷんかんぷんだった人々の集まりの会話がなんとなく「何を話しているか」わかるようになって来た。

 

ルームメイトのCの両親はエクアドル人で、Cも自分はアメリカ生まれのエクアドル人だと誇りを持っていた。その時に語学学校に多くいたのがベネズエラ人だったので、ベネズエラ人の友達もでき、仲良くなったベネズエラ人のDをCに紹介してあげたらすぐに意気投合し、CとDも仲良くなった。Dはとても社交的なので、語学学校にも南米人の友達がたくさんおり、出身もメキシコ、コスタリカボリビア、コロンビア、と様々で、陽気でフレンドリーな彼らはよく集まってパーティーをしていた。

 

私とCがルームメイトだったのをきっかけに語学留学生と南米系アメリカ人の交流が広がったのを嬉しく思った。CとDと仲良かった私はスペイン語が少ししかわからなかったのに、いつもパーティーに呼んでくれて、皆に「私の友達、ハポネサ(日本人)よ~」よ紹介してくれた。日本人(アジア人)はいつも私一人だったので、目立っていたに違いない。

 

語学留学中に知り合った友達とロードトリップもした。フロリダとNY。フロリダには男女混合の5人で。そのうち、私とオランダ人の友達以外は南米人。NYに一緒に行ったのは語学学校で仲良くなったアルゼンチン人。ちなみにこのオランダ人は私の友達Dの友達で(それが縁で仲良くなった)、語学留学生ではなく大学院生だった彼女はスペイン語を習得し、その後Dの国であるベネズエラに移住もしてしまった!

 

日本人から無視され、仲良くなったのがラテン系の人達だったので、日常的に日本語を話すことは全然なかった。当時はインターネットもなかったし、親への電話は高くてたまにしかできなかったし、手紙を書くのも面倒くさかった。日本語のない環境にいたので、英語の聞き取りは上達したと思う。そして予想していなかったスペイン語の上達。英語と同様スペイン語の聞き取りにも耳が慣れて来て、スペイン語を言語として習得することに興味を持ち始めた頃に、私の語学留学は終わった。楽しくて本当にあっと言う間に終わってしまった。